ラトック、ラステームに続いてONKYOからも192KHzに対応したUSBDAC「DAC-1000」が発表された。ようやくか、とおもってプレスリリースを確認すると32bitとある。32bitへの静的アップサンプリング環境は整っているので、おもしろそうだなーやってみたいなーと思って読み進めていくと、おもわず2度見をした。なんとUSB接続時のサポートレートに176.4KHzがない。
176.4KHzは、22.05KHzの8倍、44.1KHzの4倍という静的アップサンプリング野郎にとっては美しい数字である。今回新しいDACを探していたのは、現在のOnkyo製品では192KHzは再生できるが、この176.4KHzが再生できない点にあったのだが、当然解消されているとおもいきやまたもや176.4KHzがない。書き忘れかとおもいきや、他の入力では書いてあるので本当にできないらしい。しかし44.1KHzは対応とある。ならベースクロックは持っていそうではあるが、何故?

176.4KHzは、22.05KHzの8倍、44.1KHzの4倍という静的アップサンプリング野郎にとっては美しい数字である。今回新しいDACを探していたのは、現在のOnkyo製品では192KHzは再生できるが、この176.4KHzが再生できない点にあったのだが、当然解消されているとおもいきやまたもや176.4KHzがない。書き忘れかとおもいきや、他の入力では書いてあるので本当にできないらしい。しかし44.1KHzは対応とある。ならベースクロックは持っていそうではあるが、何故?

【送料無料】ONKYO DAC-1000(S) D/A... 価格:69,800円(税込、送料込) | ONKYO DAC-1000(S)... 価格:69,800円(税込、送料別) | 【Joshinは平成20/22年度製品安全優良企業 連続受賞・プライバシー... 価格:69,800円(税込、送料込) |